タイトル

Assiomaのバッテリーの持ちは実際どうなのか

ペダル型のパワーメーター、「Assioma(アシオマ) DUO」を使い始めてもうすぐ2ヶ月というところ。何日か前に最初の充電をしたので、そこまでの使用時間とバッテリーの減りを確認してみた。

充電した時のバッテリーの状態はこんな感じ。残り45%くらい?

アシオマアプリ(バッテリー残量)

で、使用開始からこの日までの稼働時間(走行時間)をGolden Cheetahのログから集計してみた。もちろん実走もZwiftも含んでいる。
合計すると、33時間15分43秒(22ライド)。
ここまでで約55%使っているので、この時間に1.81を掛ければ100%使い切る時間が推測できるはず。
計算結果は、60時間12分40秒

もちろん多少の誤差はあるだろうけど、公称の「50時間」は確実に持つと思われる。
いやー、1回の充電でこれだけ持つなら十分でしょ。
自分の使用頻度なら月に1回の充電でも多いくらい。
とはいえバッテリーの劣化ももちろんあるから、長く使ってみないと何とも言えない。ただとりあえず今の時点ではカタログスペックにウソはない、というのはわかった。

【関連記事】
Assiomaのバッテリー残量警告
Assiomaを1ヶ月使ってみて気づいたこと
ペダル型パワーメーター「Assioma DUO」レビュー
【雑感】カテゴリーの記事

  1. 2021/10/31(日) 22:54:57|
  2. 雑感
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おはサイからのOIKAZE Route & Cal Supply訪問

先週の土曜はいつもの中袖おはサイ。
朝の支度に手間取ってしまって確実に5分は遅れそうだったので、道すがら会長とananさんに「先に始めててください」とメッセージを送る。一番家が近いはずなのに遅刻が多すぎるな。反省。

現地に着いて集団を探していると後方からすぐ来た。今週は少なくて、会長、ananさん、H房さん、自分の4人。1周終わったところらしく、スプリントなしでいつもの10周でいきましょうと伝える。
往路が若干の向い風で36km/h、復路は追い風で40km/hくらい。少人数なので牽きは長めに。

おはサイ11/23

途中からはイオン周回のように片道約2.5kmを丸々牽くようなパターンになる。毎回ananさんが向い風側になってしまうのでタイミングをずらしたりいろいろやってみたけど結局あんまり変わらず。何人で走っても必ず同じポイントで先頭が回ってくる現象、不思議だ。
最終周の復路は45km/hまで上がり、最後は会長がしっかり脚を残していてスプリント。さすがです。

----

おはサイ後はのんびり林道サイクリングへ。
ルートは、国道409号の袖ケ浦フォレストレースウェイ前から丹原林道に入り、音信山林道の終点まで。そこから万田野林道には入らず、飯給駅へ下る途中を右折し、小湊鐵道と併走する柿木台林道に入る。
久々の林道ライドは車もいないし森の空気を感じられて心地よい。

林道2

柿木台林道には手掘りのトンネルが3箇所あって、見ごたえはあるのだがいかんせん道が悪く、特に2番目のトンネルは入った瞬間地面が砂利になっているので注意が必要。

手掘りのトンネル

「たむら」のピザで腹ごしらえをしたりしつつ(普通に2~3人前のボリュームで食べ切れず、一部テイクアウトさせてもらった)、

たむらのピザ

今日の目的地である、月崎の「OIKAZE Route & Cal Supply」へ。
ここは4ヶ月前にできたばかりのお店で、カフェを併設したサイクルステーション。Eバイクのレンタルもある。
自転車好きの若いオーナーさんが古民家を自分でリノベーションしていて、外観は完全に民家なのだが中に入るとまったく雰囲気が違うのでちょっとびっくりする。

店内にいくつもサイクルラックがあるので、いろんな自転車を眺めながらお茶が飲めるという素敵な空間。

OIKAZE Route & Cal Supply 店内1

ちなみにこの店舗を見つけるのも結構難易度が高く、上り坂の途中の何の目印もない脇道を入って、看板も出ていない普通の民家(に見える建物)の敷地にずんずん入っていかなければならない。(↓参考図)

OIKAZE Route & Cal Supply アクセス

コーヒーを頼むと、オーナーさんが選んだ珍しい形のマキネッタ(直火式エスプレッソマシン)を各テーブルにセッティングしてくれて、抽出の頃合いを見て注いでくれる方式。
ストレートでいただいたけどとても美味しかった。

思わず追加したあんバターホットサンドもすごく自分好みで、別腹でペロッと食べてしまう。(明らかに食べ過ぎ)

あんバターホットサンド

店内にさりげなく置かれているロードバイクの針金細工はオーナーさんの自転車仲間の作。感心して見ていたら偶然そのご本人が来店して実演してくれた。

OIKAZE Route & Cal Supply 針金細工

とにかくオーナーさんが気さくで話しやすい。サイクリスト向けに他にどんな設備があったらいいですか? と聞かれたのでサイコンの充電ができたら嬉しいかも、と答えたら「もうあります」と。
さらにグランツールでよく見かけるスタート前の透明なサインボードがあって、実際に自分のサインも書いていいらしい。あの三船雅彦選手が来店した時のサインもあり、果たして同じボードに自分がサインしていいのか疑問に思ったけど書いてしまった。

平群クラブハウスのように、房総にもこういったサイクリングの途中で気軽に立ち寄って休憩できるポイントが増えてくると楽しそう。
どんな進化をするか楽しみなのでまたそのうち遊びに行きたい。



走行距離:131.6km
走行時間:5時間33分37秒
平均時速:23.7km/h
平均心拍:128(172)bpm
平均ケイデンス:71(96)rpm
消費エネルギー:2317kJ
AP/NP/IF/TSS:116W/199W/0.576/153

【走った記録】カテゴリーの記事

  1. 2021/10/31(日) 17:30:50|
  2. 走った記録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雨から逃げ切ったイオンおはサイ

火曜恒例のイオン周回。
しかし朝起きてみたら雲行きが怪しい。雨雲レーダーで見ると西の方から薄い雨雲が迫ってきている。
うーむ、これは現地で降られそうだな。残念だけど今日は無理だなあー(棒)と一旦布団にカムバックしたが、時間をおいてもう一度レーダーをチェックすると、ちょうど走る時間帯だけ雲のすき間ができている。
もしかしたら大丈夫かも? と支度して10分遅れくらいで出発。

現地に着くと1台走ってる。I田さんいたー。
まだ腰の調子が良くないようでスプリントはなしにして、最初はゆっくり行きましょうとスタート。

イオンおはサイ

風向きは前半追い風で後半向い風。またもや暗黙の一人一周牽きに。
前半調子に乗って42km/hとかで入ると後半の向い風区間で地獄を見ることになり、340W出しても35km/hがやっと。
ただ、今日はスタート時間の関係でいつもより少ない周回数なので、あえて負荷をかけていく。

交互に3回ずつくらい牽いて、最後はそれぞれのパートで出し切る感じで。
牽いた周は2:26/299W、2:27/295W、2:22/322Wでそれなりに頑張った。
一人だとさぼってしまうので人と走れるのはありがたい。
帰りも無事に降られず帰宅。

ところで、BB付近からの異音が消えたことに最近気づいた。
ずっと謎のカチカチ音がしていて、BBを交換しても消えなくて、クラックが入っている訳でもない。
諦めていたのだけど、この間会長にエモンダの後輪のベアリングを交換してもらってからぴたりと止んだ。(フレームは預けていない)
BBではなくてハブだった?
よくわからないけど結果オーライなのか。なにげにかなり嬉しい。(とか言ってたりするとしれっと再発しそうだけど)

走行距離:34.2km
走行時間:1時間16分45秒
平均時速:28.2km/h
平均心拍:133(173)bpm
平均ケイデンス:78(102)rpm
消費エネルギー:664kJ
AP/NP/IF/TSS:150W/190W/65/0.713


【走った記録】カテゴリーの記事

  1. 2021/10/21(木) 19:03:53|
  2. 走った記録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ボイスチャットしながらZwiftグループライド……でボロボロになる

日曜は予報通り雨。
チーム練が中止になったので、久々にZwift練を開催しようと連絡掲示板にポストしてみた。今回はミートアップではなく同じイベントに集まってもらう形。
8時スタートの「Ascenders Team [AsC 3.0] Ride」というグループライドで、カテゴリーがB/C/Dと分かれているけど、Discordをつなげばカテゴリー関係なしにおしゃべりしながら走れる。距離はB/Cが78km、Dが53km。

当日起きてみたら全然降ってなくて、降る降る詐欺だったか、やっちまったか? と焦ったけどその後しっかり降ってきた。
7名ほどが集まってそれぞれのカテゴリーでスタート。自分はB。
ゆるくおしゃべりしながら完走を目指す……はずだったが、スタートしてからいきなり苦しい。
2.8~3.5倍くらいで、普段なら着いていけない強度ではないのに。

Ascenders Team [AsC 3.0] Ride 1

疲労が溜まっているのか、朝食が足りなかったのかわからないけどひたすらしんどくて、集団最後尾でギリギリで粘る。
前日のおはサイの時との落差にショックを受けつつ、何とか最後まで粘りたかったけど2周目の途中であっさり千切れた。
リーダーが名指しで励ましのチャットをくれたりスイーパー役が降りてきてくれたりしたが、応えられず沈む。

気を取り直して後続の集団に乗っかろうと一人で走っていたが、まったく誰も来ない(笑)
なんで?
しかも他のカテゴリーのライダーも見えない仕様。確か以前の同じイベントでは見えていたはずだけど。
そして自分より後ろのBカテ参加者はどんどん止めてるらしく、直近の人でも10数分後ろという有様。
ということはCカテの集団も来ないし、Bカテもほぼいないし、つまり後ろに誰もいない(笑)

Ascenders Team [AsC 3.0] Ride 2

だいぶ止めたくなってきたけど今回はダメなりに最後まで走り切ろうとひたすら単独走。つらい。
最後はボイスチャットでまささんからの「スプリント!」という命令に従ってもがいて、結局C、Dよりも後にゴールし、しばらく動けず。
一応完走はしたということで……。

終わってから午前中は廃人のように過ごし、午後は原因を探るべく、以前に同じコース・距離のグループライドで最後まで集団に着いていけた時のログを探してGolden Cheetahで重ねてみた。

log

千切れるまでの1時間を比較すると平均パワーもNPもまったく同じ。
今回だけ特に強度が高かった訳ではない。
違いがあるのは平均心拍で、今回の方が13bpmも高い。体感では「心拍上がらねー」と思っていたけど実際は高めだった。

今週は平日にインターバルを多めにやっていたから、その疲れかなあ。しかし何となく、疲労で踏めないというよりハンガーノックに近いような感覚だった。
朝食もしっかり摂ったつもりでいたけど、たまたまいつもと違うメニューで、一見足りてるようでちゃんとカロリー計算したら意外と少なかったのでそれもあるかもしれない。
今度また同じイベントで検証してみよう。

内容は散々だったけど、日々のログを残しておくと後で役立つこともあるな。

走行距離(バーチャル):79.5km
走行時間:2時間5分17秒
平均時速:38.1km/h
平均心拍:152(178)bpm
平均ケイデンス:77(145)rpm
消費エネルギー:1345kJ
AP/NP/IF/TSS:179W/189W/0.710/105

【Zwift】カテゴリーの記事

  1. 2021/10/18(月) 19:51:38|
  2. Zwift
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TTバイク2台に引き回されるおはサイ

土曜はいつものおはサイへ。
メンテに出していたエモンダの後輪(アイオロスプロ3)が戻ってきて、今日からまたエモンダ号で。
CT-1に比べると明らかに機敏というか、踏んでからの反応が早い。それでいて衝撃も和らげるし、超今さらだけどカーボンってすごいな。

集合場所に行くと、なんとMIKさん、mieさん、ツッチーさんが何年ぶりかで来てくれた。(ツッチーさんは途中から)
TTバイク2台。
今回はきついことになりそう。とりあえずスプリントはなしで、往路やや抑えて復路を頑張る、と強弱をつけて10周することに。
風向きはよくわからないけど若干の往路追い風、復路向い風か?

おはサイ

やはりMIKさんの牽きが長くて強力。ツッチーさんが合流するまではMIKさん→mieさん→自分という並びだったけど、TTバイク2台の後ろなのでめっちゃ風が来る(笑)
あと往路も普通に速い。
最初の数周を耐えたらちょっと慣れてきた。

この日は人数が少ないのでなるべく長めに牽くようにして、後半は復路で40~42km/hくらいのペース。最近はL5インターバルを増やしているので5倍前後には少し慣れてきた感じがある。
それでも今日のペースはいつもより速い。

最近サドルのポジションをあれこれ試していて、1mm下げたり1mm前に出したり。この日は乗り出しの時点では少し低く感じたのだけど、中袖周回で下ハンを持って回すとちょうどいい。
結局どちらに寄せるかという話で、実走だと練習でもレースでも強度が上がれば自分はほとんど下ハンポジションで走るので、このフォームに合わせるのがいいのかな。ローラーで踏みやすいポジションでも実走で違和感があったら本末転倒だし。
というような気付きもあった。

もう一つ気づいたことは、mieさんのGarmn Varia。まったく後ろを見ていないのに「後続!」と言うので振り向いたら本当に車が近づいてきて、なんで見ないでわかるんだろうと不思議だったのだけど、もしかしてGarmin Variaかなと思って聞いてみたら当たりだった。
しかもリアライトと連動していて、後続車が接近してくるとリアのLEDが点灯から点滅になる(ように見える)。つまり後ろを走っている他のサイクリストにも注意喚起ができると。
実物を初めて見たけど、これはグループライドでかなり有効だと思った。

MIKさんから、10周目の復路だけペース上げますとの連絡。
MIKさん先頭で復路に入るとぐんぐん上がって、48km/h(汗)。2番手にいたmieさんが少し離れてしまい(そこまで着いていくのもすごいけど)、一気に踏み込んでブリッジしてしばらく耐える。
後ろにぴったり着いてるのに340Wとかでやばい。
何とかそのままゴール。

スペシャルゲストのおかげでいい強度の練習ができたなー。ありがとうございました。
日曜は雨っぽいので、Zwiftかな……。

走行距離:70.3km
走行時間:2時間34分45秒
平均時速:34.1km/h
平均心拍:144(178)bpm
平均ケイデンス:81(101)rpm
消費エネルギー:1254kJ
AP/NP/IF/TSS:168W/192W/0.723/113

【走った記録】カテゴリーの記事

  1. 2021/10/17(日) 18:59:32|
  2. 走った記録
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
| ホーム |
次のページ