連休最終日、時間がとれたので久々の袖ヶ浦周回練に参加してきました。

以前から何度か企画されていたのですが、雨だったり練習場所に氣志團がいて走れなかったりで(笑)延期を繰り返し、4度目の正直でようやく開催。
集まったのはI橋さん、ゴッティさん、taoさん、FUNAさん、N本君、と自分。途中からTTバイクのMIKさん、Y田さんが合流。非常にメンツが濃い。
でも11月のレースに向けてとにかく追い込んで苦しんでおきたいので、その意味では良い練習になりそう。
1周19kmを4周で、毎周回スプリントあり。スプリントポイントは中袖臨海通りから戻ってくる途中の黄色い電線との事。
1周目から40km/hくらいのペースで進み、スプリントポイントはI橋さんが手前から飛び出す。N本君の番手から差しにいったけど届かず、失速してFUNAさんに抜かれ3位。
2周目のスプリントは直前まで先頭引きだったので、そのまま発射台やって最後尾で通過。
しかしその後油断してたら前の集団と離れてしまい、taoさん、FUNAさんとローテしながら必死で追いかける。前の集団はどうやらトラックのスリップに入ったらしく全然差が縮まらない。。
海沿いの道路まで来てようやく追いついたけど、キツかった~。
3周目は中袖の直線で先頭が回ってきたところでtaoさんがアタック、誰も追わなそうなのでじわじわ詰めてスプリントポイント手前で追いつく。
2番手でスプリントのタイミングを計っているとMIKさんが大外から一気に加速、追いかけるN本君の後ろにしがみつくも力尽きてあえなく中切れ。4番手くらい。
長い直線に入り、全体のペースが緩んだところでゴッティさんがスーッと前に出て、集団に渇を入れるが如く強力な引き。慌てて着いていく。
最終周。中袖の直線はまたまたゴッティさんの鬼引きで54km/h。ぎゃー。
その後MIKさんが先頭に出ると集団バラバラに。
スプリントポイントはMIKさん-N本君-自分-FUNAさんの並びで、しかしハイペースに耐えられなくなって中切れ離脱。FUNAさん毎度すいません。。
その後、ちょっと踏み直してN本君と二人で前に出る格好になり、後続を待ちましょうという事で4人になってから最後のスプリント。当然もがく力など残っておらず先頭3人を見送りながら単独でゴール。
終始キツくて余裕なし。引いてる時間も短かったなー。
2時間近く走ってAve39km/hは今までの中でもかなり速い方なのでは・・・。
十分に追い込めていい練習になりました。(というかアンカーフェスティバルより辛かった)
FUNAさんの楕円リング。筋肉を慣らすために500km?くらい乗らないといけないらしい。

皆さんありがとうございました。
走行距離:88.68km(72.04km)
走行時間:2時間42分00秒(1時間50分55秒)
平均時速:32.93km/h(39.03km/h)
平均心拍:155bpm(167bpm)
消費カロリー:1730kcal
- 【チーム練】カテゴリーの記事
-
- 2012/10/09(火) 06:55:12|
- チーム練
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
足使いきりました。今回のパワーカーブ(クリティカル)はいままでの3年分のベストをつないだものに、ほとんどの時間領域でかなり近い値が出てましたので相当にきつかったはずです。
スプリントは900wを超えてましたし、1時間15分~50分のパワーは自己新記録を更新して210wを超えている。2周目中袖の向かい風区間でゴッティ?~MIKさんの引きのときは、300~350wを超えたのが2分くらい続いたので、チーム錬で下宮田を20km弱くらいで登ったくらいのきつさだったはずです。うしろについてこれだからな~。